ガルム(魚醤)250mlのレビュー

初めまして、札幌で小さなレストランを営んでいる金良(キンラ)と申します。
コメントが遅れてしまい申し訳ございません。
アサクラさんの食材へのこだわりの大ファンです。
お店では、スープの仕上げで使わせて頂きました。
グッと締まるこの旨味はこのガルムにしか出せないものかもしれません。
とても素晴らしいガルムです。
当店はグルテンフリーのレストランで米粉のパンにアンチョビを乗せるだけで素晴らしい料理になります。
オイルは今年のものはもの足りないかな?と思っていたら奥から迫り来る香りが好きです。
こんな時代ですが、皆さん体調にきおつけて、これからも素晴らしいオイル、食材を世の中に届けてください。いつも楽しみにしています。
このコメントでオイル、アンチョビ、ガルムのコメントとさせて下さい。
失礼致します。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
beef金さま
この度は嬉しいメッセージをありがとうございます!
スタッフ一同感激で読ませていただきました。
ガルム、おっしゃる通りで料理の味を引き締める役割としてとても心強い存在です。
これがローマ時代には既に存在し古代人がもう料理に使用していたから驚きます。
その延長として現代の私たちにもそれが受け継がれイタリアの小さなアンチョヴィ&ガルム製造所ががんばって作ってくれています。
札幌でレストランをされているとは!是非北海道に行くときには食べに行きます!
オリーブオイルも今年は軽めに仕上がっており、これも天候や人が関わる収穫や搾油の集結のエキスです。毎年違う、が弊社オイルで実感していただきそれに合ったおいしいお料理をお作り頂けましたらありがたいです!

このガルムは絶品です!!
カルパッチョの下味、オイル系パスタ、カレー、和食の煮物、卵かけご飯に…
待望の250ml入荷、嬉しいです!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
サザエさん
ガルムをお求めありがとうございます!またお気に召していただき本当に嬉しいです。
隠し味にちょっと加えると、、、味が深みがでますよね!手軽にコクだしができるので調理の手間が省け、またレストランの味に仕上がります。
いろいろにお楽しみください!

朝倉さんのお料理の講座に参加した際に、初めてガルムを知りました。旨味が素晴らしくて、いまではお野菜の炒め煮や、オムレツなどには欠かせません。シンプルなお料理にも合いますので、時間がない時などにガルムのお力を借りています。欠かせない調味料の1つになりました!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
cocoさん
ガルムをご愛用頂きましてありがとうございます!
いろいろなお料理にちょこっとガルム、便利ですよね~
旨味が増しますが魚醤の魚のにおいはほとんどわからないので、
イタリアンでも和風でも、主役の素材の個性を消しません。
これからもおいしいお料理にお役立てください!

いつもガルムを調理に利用させて頂いてます。何にでも合うので重宝しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
榮子さん
いつもガルムご利用いただきありがとうございます!
たしかに、なんにでもちょっと加えると味が深まります。
どうぞお料理にお役立てください!

兎に角、魚醤系の調味料ではダントツNo.1です。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
かこちゃんさん
うれしいコメントありがとうございます。
魚醤は東南アジア系に多用されるうま味調味料ですが
このガルムを味みした時、そして香りをかいだ時に、それらとは全く違うことに驚きました。料理に加えた時に素材の味を邪魔しない、が他と大きく違うと思いました!
